top of page

I'm a title. ​Click here to edit me.

 

I'm a paragraph. Click here to add your own text and edit me. It’s easy. Just click “Edit Text” or double click me to add your own content and make changes to the font. I’m a great place for you to tell a story and let your users know a little more about you.

to About
すべての動画

すべての動画

写真 2019-12-27 12 12 52.jpg
写真 2019-12-27 12 12 50.jpg

靴造りへの想い

 

私たちは、「足とカラダの健康を考えた靴を造る」ことを常に考えています。「健康を考えた靴」とは、正しく歩くための靴、つまり足を守り、カラダを正しく支えてくれる靴のことです。

 

皆さん、ご自身でこんな経験ありませんか?

✧ 靴が合わないことによって、家に帰ってくるまでに足が疲れきってしまう。

✧ 歩行時に足腰に負担がかかり、外出時に痛くなってしまう。

✧ 足腰への負担のことを考えて、外出を控えてしまう。

 

私たちは、「足とカラダの健康」のことを真剣に考えています。靴を通じて皆さんの健康生活をサポートしたい。100歳になるまで元気に歩き回ってほしい。そう想いながら、1足1足心を込めて造っています。

足が疲れないような素材を使っています。足腰に負担がかからないような製法で作製しています。外出がしたくなるようなインソールを使っています。

私たちの作る靴は全て革製です。鹿革、牛革、羊革などの材料をパーツごとに裁断する作業、それらを縫い合わせる作業、中底との縫い合わせ作業、底付けの作業、紐を通す作業など全ての作業を、ここ日本でひとつずつ心を込めて丁寧に行っています。

こうして出来上がった靴は、非常に尊いものです。製品を送り出すときは、子供を送り出すときの気持ちと同じです。すべての靴が私たちの宝物です。

 

私たちが大切に作ったこの「宝物」を皆さんにも使ってもらいたい。体への負担軽減を実感してもらいたい。健康な歩行の喜びを味わってもらいたい。そして、いつまでも誰の世話にもならずに元気に過ごしてもらいた

 

人生100年の時代です。

元気な100歳への第一歩を、私たちの靴で歩んでみませんか?

靴の特徴

 

① ipラバーソールを使って作る靴

② 靴の中底袋縫い製法(特許第6536818号)

​③高反発のインソール

 

① ipラバーソールとは

 「驚きの衝撃吸収力」とともに高いクッション性を兼ね備えた「高反発性樹脂発泡材」であり、新しいラバーソールです。これを中底全体に用いることによって地面との接地時における衝撃を足裏全体に分散させ、人が立ち上がる際や歩行するときに足を補助する役割を果たします。

 

② 靴の中底袋縫い製法とは

 甲革と中底の袋縫い部とを一体的に圧着するセメント製法で、足を包み込む設計によって足と靴とのフィット感を高め、歩行時のストレスを軽減します。

 

③ 高反発のインソール

 クッション性の高いインソールを併用することによって、更なる足への負担軽減につなげるとともに、快適な歩行をサポートします。また、アーチクッションと土踏まずを刺激するふくらみを持たすことによって、疲れを癒すことにもつながります。

写真 2019-12-27 12 12 39.jpg
u5199u771f 2019-10-18 9 39 25.jpg
to Services
to Work

    Contact    

Success! Message received.

© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon
bottom of page